途中、Grand Canyonの近くを通ったけど、一年前、日本に本帰国する直前に行ったから今回はスキップ。
日が暮れてから、一年前も泊まった、Flagstaffという町に着きました。
Route 66上にある、大学町。
でも、この町でやったことと言えば、この旅で4件目になるブルワリーで、地ビールを飲み比べたことくらい。

・・・こういうの、この旅で何回かやりました。
訪問先にブルワリーがあったら、絶対逃しません!
---
次の日の朝はまたすぐに車を出発させて、1時間ちょっと南下しました。

こんな山道を下って行くと、近づいて来たのは、パワースポットとして日本でも有名な、あのSedonaの町です。ネイティブアメリカンの聖地だそうです。
Vortexと言う、磁気を発すると言われる赤い岩山がたくさん見えてきた!


なんか、確かに神秘的。町はこんな赤土の岩山たちに囲まれています。
不思議な力が本当に出ているのかどうか、私もとにかく感じてるフリをしてみました。

壮大な眺めと、青い空。不思議な力は感じないけど、とにかく気持ちいい!
周りの人たちも、岩の上に寝転がったり、歩き回ったり、思い思いに風景を楽しんでいるようでした。

これはBell Rock。
セドナの町自体は、観光地・お金持ちの保養地、という雰囲気。
やっぱりリラックスしに来る人が多いのか、スパなんかがたくさんありました。
----
セドナで気持ちのいい空気をいっぱい吸い込んだ後は、更に南下。
次はPhoenixの町を目指しました。
目的は、Austinでの大事な友達の一人、Cに会うこと!!!
ほんの一年ちょっと前まで、テキサスで大学院生としての苦労を共にしていたこの友達は、今はArizona State Universityで教えています。
それに加え、他にもAustin時代の友人たち、KとJもSanta Fe(隣のニューメキシコ州)から来ることになり、この夜は大きなReunionの夜となりました。
久しぶりの再会に盛り上がりまくった私たち。
またもやブルワリーで地ビールを飲みましたとも。

(実は、この一年前に訪問したときもここに行ったのでした。)
------
アリゾナで、テキサス時代の友達との楽しい再会の一晩を過ごした次の次の日。
相方と別れて私はテキサス、オースティンへ飛びました。
帰国して以来一年ぶりのオースティン。
友達との再会もしまくって、カフェで勉強したり、ハッピーアワー行ったり、買い物行ったり、お茶したり、友達の家でビール飲みながら映画観たり。
住んでたときと同じ日常でいっぱいの、一週間でした。
オースティンは相変わらず天気が良くって、あったかくって、音楽がいっぱいで、楽しそうな人たちに溢れていました。
そんなわけで、もうオースティンに住んでいない事実が不思議で不思議で堪らなくなるような、そんな一週間を過ごし、私は今回の里帰りの旅を終えたのです。
(そして、学会のため、3ヶ月も経たないうちにまたオースティンに戻ってくることになります・・・)